堺市・松原市の進学個別学習塾、イーエス個別ゼミナールです。小学生、中学生、高校生、中学受験、プログラミング教室にも対応。テスト対策も受験対策もお任せ下さい!!

開校以来の高い志望校合格率。「個別学習の強み」が詰まっています。
つまづいているところが、スタート地点。
分からなくなり始めた単元から、さかのぼって学習を開始することができます。逆に、得意教科は先取り学習もできます。個別学習なので当たり前ながら、自分だけのカリキュラムで学習することが可能です。
■通塾回数と教科が選べます。
習い事やクラブの都合に合わせて塾に通う曜日を選ぶことができます。また、初めは苦手科目だけを受講してもかまいません。苦手科目だけを週2回受講することもできます。また、欠席分の補習も基本的には後日します。学校行事やクラブで来れないことが分かっている場合は、振替の日を事前に決められます。■学校の教科書準拠のカリキュラム。
定期テストの点数は内申点に関係しています。学校で使用している教科書に沿って、常に定期テストを意識した勉強ができます。学校のクラスの進度に合わせてカリキュラムを組みます。◎定期テスト前には無料で補習します
テスト前には通常の授業に加え、土日も含めた補習授業を行います。
その追加料金は一切頂きません。
■個別学習なのにリーズナブル。授業時間はたっぷり取ります。
学力の定着には、ある程度の学習時間が欠かせません。イー・エス・個別ゼミナールでは、中学生の英語・数学の授業時間が各120分。集団授業並みの時間をかけて個別で勉強するから、しっかり理解できます。なのに、授業料はリーズナブルです。■学校の提出物が塾でできるようになりました。
「塾に通っていたら学校の提出物ができないよ〜!」そういうお子様の声をよく耳にします。 塾の授業中に学校のワークを組み入れることで、テスト期間中の提出物の負担を大幅に軽減し、テスト勉強そのものに集中できるようになりました。特に、部活を頑張っているお子様にぴったりです。■不登校のお子様もサポートします。
通常の授業料で、時間をずらして通塾できます。学校カウンセラー経験のある講師が優しくサポートします。現在の学力に合わせて個別カリキュラムを組むので、わからなくなったところまで遡って学習できます。もちろん、様々な受験情報を提供します。
■私立中学対応個別
教科書によって内容が大きく異なる英語・国語は、完全に教科書対応した教材を用います。数学や理科・社会も学校の進度に沿って学習を進めていきます。
定期テストも、他の中学と同様にテスト対策補習をします。それでいて、授業料は通常のまま。
部活両立コース
部活をしながら 生野 / 三国ヶ丘 受験コース
部活をしながら 狭山 / 登美丘 受験コース
☆休んだ日は100%振り替え補償
☆曜日が部活の都合で選べます
★遅刻してからの入室でもOK(基本的に連絡が必要です)
また、学校のワークを授業中に組み入れ、提出物の負担を大幅に軽減し、テスト勉強に集中できます。
部活も精一杯頑張りたい!でも、行きたい高校がある…!そんな人にぴったりのコースです。 授業料はもちろん、他の中学生コースと変わらずそのままです。部活をしながら 狭山 / 登美丘 受験コース
☆休んだ日は100%振り替え補償
☆曜日が部活の都合で選べます
★遅刻してからの入室でもOK(基本的に連絡が必要です)
また、学校のワークを授業中に組み入れ、提出物の負担を大幅に軽減し、テスト勉強に集中できます。

授業料のご案内
注)すべて10%の【税込表示】です。
入会金 \11,000 → 7、8月中は無料です。
学年 | 科目 | 通塾回数 | 時間帯 (英数) |
時間帯 (理社) |
授業料 /月 |
中1 中2 |
2科目 英+数 |
週2回 | 19:00〜 21:00 |
- | \18,800 |
3科目 英+数+理or社 |
週3回 | 19:00〜 21:00 |
19:00〜 20:00 |
\22,400 | |
4科目 英+数+理+社 |
19:00〜 21:00 |
19:00〜 21:00 |
\24,400 | ||
中3 | 3科目 英+数+理or社 |
週3回 | 19:00〜 21:30 |
19:00〜 20:00 |
\23,600 |
4科目 英+数+理+社 |
19:00〜 21:30 |
19:00〜 21:00 |
\25,800 |
指導関連費(半期分) 中1・中2 週2回¥10,800、週3回¥14,200
中3 週3回¥15,400
指導関連費にはテキスト代・プリント代・施設維持費が含まれます。年度途中退会の場合も返金いたしませんのでご留意ください。半年に1回納めていただきます。
◇月途中入塾の場合、その月の授業料は日割り計算になります。
※中3生の外部模試(五ツ木など)、各学年の季節講習は別途になります。
年間でお支払い頂く費用の合計
中1、中2の場合
入会金(初回のみ、ご兄弟は免除)
月々の授業料
指導関連費×2(4月と10月)
春期講習 3000円〜6000円程度(内部生)
夏期講習 8600円〜(内部生)
冬期講習 6500円〜10000円程度(内部生)
中3の場合
入会金(初回のみ、ご兄弟は免除)
月々の授業料
指導関連費×2回(4月と10月)
春期講習 3000〜6000円程度(内部生)
夏期講習(必須) 27000円程度(内部生)
冬期講習(必須) 27000円程度(内部生)
外部模試×2回(参考回数) 1回につき4000円程度
テスト対策費、補習代、月々の指導関連費などを別途頂くことはございません。
中1、中2の場合
入会金(初回のみ、ご兄弟は免除)
月々の授業料
指導関連費×2(4月と10月)
春期講習 3000円〜6000円程度(内部生)
夏期講習 8600円〜(内部生)
冬期講習 6500円〜10000円程度(内部生)
中3の場合
入会金(初回のみ、ご兄弟は免除)
月々の授業料
指導関連費×2回(4月と10月)
春期講習 3000〜6000円程度(内部生)
夏期講習(必須) 27000円程度(内部生)
冬期講習(必須) 27000円程度(内部生)
外部模試×2回(参考回数) 1回につき4000円程度
テスト対策費、補習代、月々の指導関連費などを別途頂くことはございません。

無料体験授業および説明会について
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。