-
3学期の学習方法
3学期は、学年末試験がありますね。 4月からの新年度を見据えると学校の先生は、今年度中に教科書を終えたい、と思うでしょう。 そして、カリキュラムの遅れがある場合それを挽回しようと授業のペースが大変速くなる可能性はあります。 ですから、1月だか... -
英検を目指している人にお願いしたいこと
英検を目指して勉強している人にお願いしたいことがあります。 英検3級は、中3終了レベルとされています。つまり、高校受験を通る力を持っている、ということになります。 英検2級は高校卒業レベルとされています。つまり、大学入試をクリアできる... -
中2 オリジナルテキスト できました(松原市 堺市 共通)
中2英語 塾オリジナルテキストできました! 1年かけて、コツコツ作ってきたテキストがようやくできました! 映像授業が全てのページについているので、ご家庭でも学習できます。 -
英語が大学受験で重要視される訳
英語は、文系の学部・学科はもちろん理系の学部・学科の入試でも重要視されるよね 大学に入って専門書を読むのに英語は必要だから って、よく説明されるけど もう一つ、入試科目に英語が入っている大切な理由があるんだ。 それは… 【】 大学としては、コツ... -
長文を速く読めるようになるには…
英検をはじめとする英語のテストには当たり前だけど、制限時間があるから長文を読むのが遅いと焦っちゃうよね。 でも、焦って読んで飛ばし読みばかりでも内容が頭に入ってこないし……。 まずは、どうして速く読めないか考えてみよう。 その原因の大半は分...