目次
🎓動名詞と不定詞の使い分けをマスターしよう!
こんにちは!今日は英語の「動名詞(~ing)」と
「不定詞(to+動詞の原形)」のちがいについて、
分かりやすく説明するよ✍️✨

1. まずはこれまでの整理?🤔
- 動名詞(-ing):動詞にingを付けて、
 「~すること」という意味になるよ。
 例:playing(遊ぶこと)、eating(食べること)
- 不定詞(to+動詞の原形):toの後に動詞を付けて、
 「~すること」という意味になるよ。
 例:to play(遊ぶこと)、to eat(食べること)
どちらも「~すること」って訳せるから、
どっちを使えばいいか迷っちゃうよね。
2. 動名詞を使う動詞グループ🎨
次の動詞の後は、**動名詞(~ing)**を使おう!
- enjoy(楽しむ)
 :I enjoy playing soccer.(私はサッカーをするのが楽しいです⚽)
- finish(終える)
 :She finished reading the book.(彼女はその本を読み終えた📚)
- stop(やめる)
 :He stopped talking.(彼は話すのをやめました🛑)
- mind(気にする)※中2では出てきません
 :Do you mind opening the window?(窓を開けてもいいですか?🪟)

3. 不定詞を使う動詞グループ🚀
次の動詞の後は、**不定詞(to+動詞)**を使おう!
- want(~したい)
 :I want to eat ice cream.(アイスクリームが食べたい🍦)
- hope(~したいと望む)
 :She hopes to visit France.(彼女はフランスを訪れたいと望んでいます🇫🇷)
- decide(決める)
 :He decided to study harder.(彼はもっと勉強することに決めた📖)
- plan(計画する) ※高校生のみ重要
 :We plan to go shopping.(私たちは買い物に行く予定です🛍️)
4. 両方使える動詞もある!🤩
実は、どちらも使える動詞もあります。ただし、意味が少し変わることも…!
- remember
- remember to do:これから「~すること」を忘れずにやる
 例:Remember to lock the door.(ドアにカギをかけるのを忘れないでね🔑)
- remember doing:「~したこと」を覚えている
 例:I remember meeting her.(彼女に会ったことを覚えています👋)
 
- remember to do:これから「~すること」を忘れずにやる
- start / begin
 どちらも「~し始める」で、どちらもOK!
 例:It started raining. / It started to rain.(雨が降り始めた☔)
- like / love
 好きです/大好きです。
 例:I like playing tennis. / I like to play tennis. (テニスをするのが好きです)
5. まとめ🌈
- enjoy, finish, stop などの後は → 動名詞(~ing)
- want, hope, decide などの後は → 不定詞(to+動詞)
- どちらも使える動詞もあるよ!
覚え方のコツは、よく使うフレーズで練習すること📚
間違えても大丈夫!繰り返し覚えていこう💪
これで動名詞と不定詞の使い分けもバッチリ!
テストでも会話でも使ってみてね😆✨
#松原市 #堺市 #松原第六 #塾 #英語 #数学 #大学受験 #個別指導 #近大 #高校 #高校生 #美原中

 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			