7月中は入会金80%Off 松原市・堺市のプロ個別  近畿大学合格対策コース 072-361-2001

高校1年生 これからの勉強の仕方

高校1年生の英語勉強法📝✨
~中学生の時との違いを知って
スタートダッシュ!~

こんにちは!今回は「高校1年生の英語の勉強法」について、
中学生の時との違いを踏まえて解説します。英語が苦手な人も、
得意な人も、新しいスタートを切るヒントにしてくださいね🌱


目次

中学英語と高校英語、何が違うの?🤔

まずは大きな違いをチェック!

  • 学ぶ目的が違う!
    • 中学英語:義務教育としての基礎
    • 高校英語:大学受験やその先を見据えた発展的内容
  • 単語数が一気に増える!
    • 中学:約1,600語
    • 高校:約2,200~3,200語(大学受験では最大5,000語も!)
  • 文法もパワーアップ!
    • 中学:基本的な文法
    • 高校:仮定法や関係詞など、より複雑な文法
  • 長文読解のレベルがUP!
    • 日常会話から社会的テーマへ。英文の量も増加

高校1年生の英語勉強法5つのポイント🌟

1. 基礎文法の総復習&発展へ📚

中学で学んだ文法が土台。まずは基本文型や時制、
助動詞などをしっかり復習しよう。
その上で、高校で新しく出てくる「関係詞」「仮定法」なども
一つずつ理解を深めていくのがコツ2

2. 語彙力アップは毎日の積み重ね!🗂️

高校では覚える単語数が大幅アップ!毎日少しずつ、
新しい単語を覚えていこう。

単語帳やアプリを活用して、繰り返し覚えるのがポイント。

3. 長文読解は「慣れ」が大事!📖

最初は短い文章からスタートして、徐々に長い英文にチャレンジ。
全部を一度に読もうとせず、要点を押さえて読む練習をしよう。
苦手意識がなくなるよ2

4. リスニング&スピーキングも意識しよう🎧🗣️

机の上の勉強だけでなく、英語を「聞く」「話す」機会を増やそう。
YouTubeや英語の音声教材、シャドーイングなど、耳と口を使う練習も大切2

5. 「英語脳」を育てる意識を持とう🧠✨

英語を日本語に訳すのではなく、英語のまま理解する練習を。
たくさん英語に触れて、「英語で考える」クセをつけていこう。


まとめ🌈

高校英語は、中学英語よりも内容・量ともにレベルアップします。
でも、焦らず基礎を大切に、
毎日コツコツ続ければ必ず力がつきます!
「英語は語学。たくさん触れて、使って、楽しもう!」という気持ちで、
一緒に頑張りましょう💪📚✨


みなさんの高校英語ライフが充実したものになりますように!
イーエス個別ゼミナールは、応援しています😊

#松原市 #堺市 #松原第六 #塾 #英語 #数学 #大学受験 #個別指導 #近大 #高校 #高校生 #美原中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茶谷 誠二のアバター 茶谷 誠二 イーエス個別ゼミナール塾長

堺市美原区・松原市の進学個別学習塾、イーエス個別ゼミナールです。英検対策にスーパーメソッドあり。小学生、中学生、高校生、中学受験、プログラミング教室にも対応。テスト対策も受験対策もお任せ下さい!!

目次