こんにちは!イーエス個別ゼミナールの代表 茶谷です。
2025年の大阪府公立高校入試は、
なんと約半数の学校で定員割れという異例の事態に…!
その背景や今後の対策、
そしてお子さまの進路選びに役立つ情報を分かりやすくまとめました✨

定員割れが続出した3つの理由
1. 少子化で受験生自体が減少👶📉
大阪府だけでなく全国的に少子化が進行中。
中学校卒業生の数が年々減っており、
公立高校を受験する生徒も減少しています。
そのため、倍率が下がりやすくなっています。

2. 私立高校人気&無償化の影響🏫✨
大阪府では私立高校の授業料無償化が進み、
家庭の経済的負担が大幅に軽減。これにより、
特色ある教育や校風を求めて私立を選ぶ生徒が急増し、
公立離れが加速しています。
3. 定員調整が追いつかない・進路多様化
公立高校の定員が減少ペースに追いつかず、席が余りやすい状況に。
さらに、通信制高校や専門学校など進路の多様化も影響しています。

実際のデータで見る「定員割れ」の現状
- 2025年度の公立高校一般入試の平均倍率は1.02倍と過去最低。
- 128校中65校(約半数)が定員割れ。難関校でも例外ではなく、
寝屋川高校や八尾高校なども定員割れに - この3年間で定員割れ校の割合は27%→47%→51%と急増中
進路選びで迷ったら…プロがサポートします!✨
「どの学校を選べばいい?」「うちの子に合う進路は?」
そんな悩みは、松原市の【ES個別ゼミナール】にご相談ください!
- プロ社会人講師が一人ひとりを本気でサポート
- 褒めて伸ばす個別指導&集中できる学習環境
- 学校の宿題や提出物も持ち込みOK
- 無料体験レッスン実施中!📚
2025年入試の最新情報や、志望校選びのコツもお伝えしています。
まずはお気軽にお問い合わせください!🌸
大阪の受験事情が大きく変わる今こそ、
正しい情報とサポートで安心の進路選びを!
皆さんのご相談、お待ちしています😊
📞 お問い合わせ・無料体験はこちらから
#大阪府公立高校 #定員割れ #高校受験 #個別指導 #松原市 #ES個別ゼミナール #進路相談